News

お知らせ・コラム

2025.10.16

コラム

お正月に使いたい華やかな和食器

 目次
1. はじめに
2. 陶磁器食器「アワソメ」(美濃焼)
3. 染錦古伊万里(美濃焼)
4. プラスチック製重箱(漆器)
5. レイジースーザン 回転式トレイ&陶器(美濃焼)
6. まとめ

はじめに

お正月は、家族や親しい人たちと食卓を囲み、1年の始まりを祝う特別な時間です。そんな特別なひとときを、より華やかに演出してくれるのが「和食器」です。普段使いの器とは一味違う、色や模様にこだわった器を取り入れるだけで、おせち料理やお雑煮がぐっと映え、食卓全体が華やぎます。特に日本の伝統技術で作られた器は、見た目の美しさだけでなく、使いやすさや耐久性にも優れており、現代の生活にもしっかり馴染みます。

今回は、井元産業株式会社が取り扱う、お正月にぴったりのおすすめ和食器を紹介します。それぞれの器には、日本の伝統や季節感を感じられるデザインが施されており、特別な日の食卓を一層引き立ててくれます。

陶磁器食器「アワソメ」(美濃焼)


「アワソメ」シリーズは、縁起の良い「福」の文字や松、亀甲紋などのモチーフが施された深皿です。岐阜県東濃地方で作られた美濃焼の磁器で、耐熱性や耐久性に優れ、電子レンジや食洗機にも対応しています。お正月には、おせち料理を盛り付ける器として活躍します。深い色合いや華やかな模様は、料理を引き立てるだけでなく、食卓全体におめでたい雰囲気を与えてくれます。また、縁起の良いデザインは、お正月の集まりに訪れるお客様へのおもてなしにもぴったりです。

詳しくはこちらのページをご覧ください:陶磁器食器「アワソメ」(美濃焼)

染錦古伊万里(美濃焼)


「染錦古伊万里」シリーズは、日本の伝統的な伊万里焼のデザインを現代風にアレンジした美しい和食器です。華やかな色彩と繊細な絵付けは、お正月の食卓を彩るのに最適です。皿や小鉢、取り皿など形状も豊富で、料理に合わせて自由に組み合わせられます。おせち料理の小さな品々や、箸休めの一品を盛り付けると、料理がまるで芸術作品のように映えます。使うたびに器の美しさを感じられるため、食事の時間自体がより特別なものになります。

詳しくはこちらのページをご覧ください:染錦古伊万里(美濃焼)

プラスチック製重箱(漆器)


伝統的な漆器のデザインを手軽に楽しめるのが、石川県山中地区で作られたプラスチック製重箱です。「桜づくし」「うさぎ唐草」「松竹梅」「華の舞」など、華やかな絵柄が特徴で、お正月の食卓に彩りを加えてくれます。軽量で扱いやすく、使用後のお手入れも簡単なので、忙しい年末年始でも活躍します。また、重箱は料理を美しく盛り付けるだけでなく、おせち料理を段ごとに分けることで、見た目の楽しさも増します。お正月だけでなく、行楽やパーティーなどの場でも活躍する万能な和食器です。

詳しくはこちらのページをご覧ください:プラスチック製重箱(漆器)

レイジースーザン 回転式トレイ&陶器(美濃焼)


「レイジースーザン」は、回転式のトレイと美濃焼の陶器がセットになった華やかな商品です。岐阜県東濃地方で作られた日本製で、繊細で色鮮やかな絵柄が特徴です。3種類のデザインがあり、ホームパーティーやお正月の集まりで料理を取り分けるのに便利です。ゲストが自由に料理を回しながら取れるため、食卓の雰囲気が一層楽しく華やぎます。

詳しくはこちらのページをご覧ください:レイジースーザン 回転式トレイ&陶器(美濃焼)

まとめ

お正月の食卓を華やかに演出するためには、伝統的な美しさと実用性を兼ね備えた和食器の選び方が重要です。井元産業株式会社が提供する「アワソメ」「染錦古伊万里」「プラスチック製重箱」「レイジースーザン 回転式トレイ&陶器」は、いずれも美濃焼や漆器を使った日本製の高品質な器で、料理をより美しく見せるだけでなく、食事を特別な時間に変えてくれます。

お正月の食卓に、こうした華やかな和食器を取り入れることで、家族や友人とのひとときがより一層心温まるものになります。ぜひ、今年のお正月は、日本の伝統が息づく美しい和食器で、特別な時間を演出してみてください。

井元産業では様々な食器、キッチン用品、刃物、農具・工具、雑貨などを取り扱っております。輸出・輸入事業に関するお問い合わせについては、お問い合わせページよりご連絡ください。個人への小売・販売は行っておりませんので、あらかじめご了承くださいませ。

 

ALL

Category

Archive